チャイナロビー

マクロ経済、環境調査、政策提言、産業誘致、事業創出まで幅広い事業をこなす奮闘記です。

中国の政治目的

唐家璇氏の指摘の通りであろう。

日本は、米国に頼り中国を牽制する戦略に走っているが、それは何のためだろうか?
中国は決して覇権国家ではなく、日本こそ、あらゆる問題の解決を申し出て、東アジアの安定のための枠組みを先導する必要がある。
決して米国に頼るものではないはずだ。

北京から見ると、日本と米国の違いが良く分かる。先を見る米国と、後ろばかりを気にして、過去の問題を取り上げるばかりだ。

日中間の当事者は、日本と中国である。尖閣問題は、いずれ解決すべき問題であり、日本こそ、新たな枠組みを提唱すべきであろう。

日米の基軸と日中の基軸は異なるものであるべきだと考える。
日本政府は、いつも自分の物差しで考えがちだが、相手あっての外交である。自国の勝手な利益ばかりでなく、相手国への配慮も必要というものだ。
世界にはもはや冷戦構造はなく、共産国であれ、資本主義経済下での協調が必要となる。互いの社会、経済における問題に取り組み、軍事費を抑制する方向へ向かう必要もある。
それに向けた尖閣の扱いを考える時代であると考えたい。


日本政府の言動、行動は、冷戦構造下のものであり、時代錯誤も甚だしいと言える。

中国は一党独裁ではあるが、意思決定には見習うものがある。合議制においては日本より明瞭で進んでいる場面も多い。年金にしろ原発にしろ、戦後の日米関係にしろ、国民を完全に無視した日本政府である。他国を非難する前に、自ら手綱を締める必要があるというものだ。