チャイナロビー

マクロ経済、環境調査、政策提言、産業誘致、事業創出まで幅広い事業をこなす奮闘記です。

社会

特権階級優遇国の日本

機会均等の理念に乏しい特権階級優遇国の日本は、本当の意味での民主化はされておらず、議会政治制度も、衆参過半数を獲得してしまえば、国家予算をはじめ、あらゆる施策、法案を通すことが可能だ。考えてみれば恐ろしい事であり、米国などでは決して出来な…

北京-東京フォーラムに関して

今回の話題は、尖閣問題に関するものなのだが、フォーラム主催者である言論NPO工藤代表の説明を振りかえってみたい。政府間の対話がない現状で民間レベルで、政治、経済、安全保障、メディアの4分科会で問題を直視し、率直で誠意ある意思疎通を行うことを目…

日本の政治家、評論家

日本の政治家、評論家は、中国と日本の軍備を比較したり、憲法を改正し国力を上げ、万が一本格的な衝突が起こった時に備え、米国との安全保障、集団的自衛権を口にしている。しかし、米国は、尖閣が日米安全保障条約第五条に該当するとは言うが、現在の米中…

目にしない中国感

何故、日本人の多くは中国を嫌うのか?しかし、実は噂が優先し、具体的な論点はない場合が多いと感じます。中国って、こうなんでしょう?よく聞く話だと、、、、など耳にします。信頼性が低いとか、モラルがどうだとか、簡単に言います。確かにそのような事…

日本人の国民性

「変化の川」の中にいるのと、外から眺めるのとでは大きな違いがある。 日本を離れ、客観的に見ることで、政策、戦略をどうすべきか良く分かるのことが往々にしてある。 歴史上の人物には素晴らしい人が多くいたが、いずれも日本を良く観察し、世界情勢に上…

日本の総理 vs. 中国の国家主席、どちらが民主的?

中国は一党独裁と言いますが、国家主席を含む7人の政治局常務委員はどうやって決まると思いますか?国民に選挙権がない、主席などは密室で決まるなどと、中国政治体制を批判する声が聞かれますが、事実はどうなのでしょう?その前に日本の総理はどのような…

社会主義国家の日本

日本では、独特な利権構造の中、官僚と政治家の癒着と協力、または確執と妥協で物事が決まる事が多い。医療、教育、外交、TPPなどにおいても、国民に向けた広い議論も、正確な説明はないままだ。全てが官僚、政治家、関連団体の利益、利権が優先され、国民の…

国民を無視する安倍総理、世論を煽るメディア

世界の目は、安倍総理に対する批判から疑問に移りつつあります。歴史認識を持ち、外交を重視し、隣国への配慮が必要であるにもかかわらず、安倍総理は一切、その期待に応えず、意味不明の言動を取るためです。インテリジェンスの欠片も感じられないと思われ…

日中社会の比較

日本的民主主義(現状維持型社会)単一民族国家ポピュリズム優先、指導者不在票がスタートで目的の政治全ての利権は票に繋がる政局ばかりで政策なし官僚利権優先裏金は見えないところで存在する民主主義とは名ばかりの欠席裁判制慣習・手続き優先の形式主義古…

中華民族ネットワークの力

華僑、華人つまり中国人(最近では中華民族と表現される事が多い)の世界における人口をご存知だろうか?例えば、米国在住中国人は、400万人弱。対する日本人は40万人程度である。アジアに目を向けると更に状況が見えてくる。台湾、香港、マカオは言うまでもな…

日本人が知らない中国の強み

日本人が知らない中国の強み日本政府、エコノミスト、産経新聞などは、どうも中国の本質や構造を知らないようだ。また、中国の政治・経済・社会を論評(常に批判)し、進展する米国との関係を認めず、米中の係争を期待する節があるが、何と狭い視野なのだろう…